リンク集

ナビィダイビング石垣島
元メンバー、ナベさんの石垣島のDS
ステイドリーム
和歌山・田辺のサービス。32年来のお付き合いいただいてます。
串本マリンセンター
串本老舗DS。マリンセンター前ビーチは講習に適したロケーション。
クラブノアすさみ
ギネスに登録された水中ポストや夏期限定スポット「ガマ」が有名。
須江ダイビングセンター
紀伊大島のサービス。内浦が有名ですが、ボートもレアな生物が見れます。
日高ダイビングセンター
須江DCの姉妹店。温泉施設に併設されています。
ミスオーシャン
和歌山白浜のダイビングサービス。ボートダイビング専用施設は言うことなし。
DIVE KOOZA
古座唯一のDS。懇切丁寧な生態解説は勉強になります。古座川のオオサンショウウオを観察できるリバーダイブもあります。
スクーバハウス K's
高知県柏島のサービス。超マクロなガイドは写真派にオススメ。
舞鶴ダイビングスポーツ
冠島に行くなら、ココ。安全ダイビングに徹したガイディングです。
ダイビングステーション AQUA工房
ロマン広がる海底遺跡とトビエイが有名
有限会社アイダック
オーバーホールは専門会社で、安心なクオリティ。
マリン
プール講習で使わせてもらってます。
mic21
ダイビング器材量販店。ここに行けば何でも揃う。
美南海ダイビングクラブ
粟国島のパイオニア。ギンガメトルネードといえば、ココ。
LOCOBLUE
島根県の懇切丁寧なガイド。消防署の名残のある店内とカフェやクラブハウスも経営。
海上保安庁
海についての速報やお知らせがわかります。
気象庁
予報や過去の気象情報が見れます。
日本気象協会
週間天気予報よりも早い、10日前予報
リアルタイム ナウファス
全国の沿岸波浪実況情報。
国際気象海洋株式会社
今後3日間の6時間毎の波浪予報見れます。
GPV 気象予報
広域(264時間)の沿岸波浪予想が見れます。
地球気
リアルタイム気象レーダや海面水温情報など。
米軍合同台風警報センター(JTWC)
米軍が発表する台風情報。但し、日本時間に直すには時差の9時間を加えて下さい。
GPV Weatherで表示する気象情報
欧州中期予報センター(ECMWF)モデルをみれます。
日本スクーバ協会
ダイビングメーカーなどの業界が加盟している団体
ダイビング高圧ガス安全協会
ダイビングに関する高圧ガスの包括的な安全を啓蒙組織
レジャー・スポーツダイビング産業協会
旧名「社団法人・海中開発技術協会」。
DAN JAPAN
ダイバー保険のほか医学的見地からの会報を発行
Cカード協議会
Cカードの標準化普及団体
PADI
名も知れた日本一の規模のダイビング指導団体
NAUI JAPAN
堅実な講習が有名
BSAC
英国発祥の指導団体。
JUDF
1972年に全国組織として設立。今は単一組織として活動。
SSIジャパン
専門学校とダイビングサービスの連携が強い。
JCS
CMAS系JCIAの筆頭理事。
CMAS=JEFF
CMAS系JCIAの一員。女優・田中律子さんがイントラで有名。
STARS
CMAS系JCIAの一員。いち早くネット学習を取り入れた。
HSAJAPAN
HSAの日本支部で障害者ダイバーの育成プログラムがある。
Three-i
1994年設立されたダイビング団体
ADSインターナショナル
日本で設立されアジア、ブラジルで普及中。
AII
U.S.YMCAの理念のもとCMAS系JCIA一員。
JP
肉体派イントラが多い。厳しい講習が有名
KDJapan
CMAS系JCIAの一員。関西発祥でJUDFから脱退。
DACS
セントラルスポーツのダイビング指導団体
NDA
作業潜水専門会社「国富」のダイビング教室
SDI/TDI/ERDI
スクーバ、テクニカル、パブリックセーフティーダイビングを運営する指導団体
SNSI
イタリア発祥の指導団体で2017年に日本に参入。
日本水中スポーツ連盟(JUSF)
CMASの水中スポーツ日本代表加盟団体
JapanApneaSociety/A.I.D.A.Japan
フリーダイビング普及のための国際機関A.I.D.A.の日本支部
フリーダイビングチーム「無限」-MUGEN-
関西で活動しているフリーダイビングチーム。
TUSA
ドラマ「海猿」協賛メーカー。製品に対するフォローがしっかり。
ATOMIC-AQUATICS-
チタンのレギュはイントラに人気に。2009年よりタバタが日本総代理店。
REEFTOURER
タバタのスノーケリング専用ブランド。
mares
バイパスチューブ採用のレギュ、独特なフィンなど多彩
日本アクアラング
日本最大のダイビングメーカー
Bism
呼吸しやすいスウィングヘッドを採用
Kai・la
SASブランドを販売。
CRESSI
日本では軽器材、ダイコンのみの取り扱いです。
GULL
キヌガワのブランドでマンティスやミュー、ワープなどが有名。2025年よりScubaproを取り扱い中。
AQA
キヌガワのブランドで低価格商品をラインアップ
Apollo 
バイオシリーズがラインナップ
DIVEWAYS
コマーシャルダイバー向けメーカ。
ジーディーアウトドア
スント、ブッシャー、XDEEPを取り扱い中
Hele i Waho
ダイビングショップ「AQROS」のPB
デカトロン
フランス発祥のスポーツ量販店
旭セイワ興産有限会社
フリーダイビング、スピア専門のOMERSUBの日本総代理店
UMMY
奄美大島で誕生したフリーダイビング専門のD2Cブランド
Dive Rite JP
テクニカルに特化したメーカーの日本総代理店
FLコーポレーション
スントに代わり、Garmin、SHEAWATERを取扱い中
村上商事
ダイビング小物を中心に手広く卸販売。
SEA & SEA
水中カメラ、水中撮影器材メーカー
フィッシュアイ
水中ハウジング、水中撮影機材メーカー
エポックワールド
水中撮影機材メーカー
アンティス
ニコン専用ハウジング"Nexus"メーカー
INON
水中撮影機材メーカー
UN
水中撮影機材メーカー
シーツール
水中ハウジングメーカー
BBC
ダイビング小物に関してはココで
Doc's Proplugs
耳抜きが苦手な方に朗報!!
ワールドダイブ
バリエーション豊富なスーツメーカー
Zero
プロダイバー志向のドライスーツメーカー
MOBBY´S
斬新的なデザインのスーツメーカー
4Dimensions
2021年にできたブランド
株式会社アムズ
スーツメーカー直販ショップ
D-net
格安スーツ製造直販
エステックプロ
Scubaproの公認メンテナンス専門会社
アイダック
ほとんどのメーカーに対応したメンテナンス会社

現時点日本に代理店のないメーカー

AQUATEC
ハリサンのODMメーカーだったが、村上商事、FLコーポレーションでも取扱い中。
Genesis
米国メーカー。一部商品につきAPシステムズにて取扱中
ikelite
ライトやストロボ、ハウジングメーカー。日本では多数メーカーより発売。
IST Sports
「IST」ブランドの台湾のダイビングメーカー
Ocean Master
米国ダイビングメーカー。村上商事で一部取り扱っている。
Princeton Tec
米国のライトメーカー。タバタや村上商事で取扱あり。
RIFFE
スピアガン専門メーカー。スピアの大会で世界記録を作ったJAY RIFFE氏が設立。
SAEKODIVE
1969年設立の台湾メーカー。村上商事にて取り扱っている。
SEAC SUB
1971年設立のイタリアの器材メーカー。
SHAWOOD SCUBA
アイスダイビングでは随一のレギュレーター。2020年で日本での取り扱いは終了。
Underwater Kinetics
水中ライトが有名で多くのダイビングメーカーのOEM商品として取り扱われている。
XS SCUBA
米国メーカー。30年以上のメジャーメーカーのOEM生産のノウハウを生かして2002年設立。